セミリタイア生活の資金計画は十人十色ですが、今のところ個人的に良さげだと考えているのはある程度の蓄えを活かして永続性のある配当金生活に移行するというものです。
5,000万円を5%の配当利回りで運用すれば250万円、1億円であれば500万円、理屈としては簡単な話です。税効率だけを考えればインデックス投資のようなキャピタルゲイン狙いの運用をしつつ必要に応じて取り崩してもいいでしょう。
私は総資産の半分を高配当株に投資して200万円強/年の配当金、残りの半分をインデックス投資などで運用しています。ちょっと心許ない金額かもしれませんが、自分の能力や取ったリスクを鑑みれば出来過ぎなくらいだと考えています。
また、あくまでも“セミ”リタイアですから、プラスαで何らかの収入源がある前提です。私の場合、プラスαはアフィリエイト収入ということになります。
いずれにしても、セミリタイア生活に突入する時点である程度の蓄えはあった方が望ましいのは間違いありません。人によっては3,000万円だったり、2億円だったり、その辺は様々だと思いますが。

取らぬ狸の皮算用はいいとして、現実問題としてぶち当たる壁は“どうやって5,000万円や1億円という大金を稼ぐのか”ということです。セミリタイア生活(配当金生活)の元手・原資ですね。
どうやってセミリタイア生活(配当金生活)の元手・原資を稼ぐのか
この質問に対して誰にでも再現できる回答はできません。もし、こっそりとでも教えてくれる心の優しい方がいるとしたら恐らく詐欺師かそれに近い何かです。
先に断っておくと、20年、30年という長い時間をかけて5,000万円や1億円を貯めるのは正しい知識に基づいて運用さえすればそこまで難しくないと思います。そして、基本的にはそうするべきだとも思います。
ただ、ここで想定しているのは短期間(数年)でそれを達成したいと考えている〈過去の私のように、ちょっと頭がアレな〉20代の若者です。ハードルは高いですが、目指すのは自己責任になります。
当たり前の話ですが、無理矢理にでも20代で5,000万円や1億円という元手・原資を稼ぎ出すためには普通の人とは違うことをしないといけません。
さて、未来の資産は以下の通り3つの要素で予測できます。
資産= 収入 – 支出 × 運用利回り
収入を増やすか、支出を減らすか、運用利回りを上げることでしか資産を増やすことはできません。この中のいずれかで、もしくは複数で、普通の人とは違うことをして、且つ当たりを引く幸運に恵まれないといけないわけです。
収入を増やす
誰もが最初に考えるのは収入を増やすというアプローチです。昇給する、転職する、副業(もしくは起業)をする、すぐに思いつくのはこの辺でしょうか。
昇給についてはまともな会社であれば一気に増えることはそうそうありません。転職であれば業種・職種によっては希望もあるでしょうが、それでも2倍や3倍に増やすのは難しいです。
偉そうなことを言うと、こういう誰にでも思いつきそうな平凡な方法では平凡な結果しか得られないと思います。年収500万円が600万円になったところで大勢に影響はありません。
私なら迷うことなく副業を選択します。アフィリエイトでも輸入転売でも不動産投資でも何でもいいのですが、いずれにしても短期間で突き抜ける覚悟を持って。
唯一それなりに語れるアフィリイエトに関して言えば、「1日1記事好きなことをブログに書くだけで毎月100万円稼げる」わけがないんです。趣味でやるならいいと思いますが、一気に稼ぐためであれば効率が悪過ぎます。
外注化して量産するとか、ブラックハットSEOに振り切るとか、大多数とは違うハイリスク・ハイリターンな選択をします。もちろん成功する保証なんてどこにもないですし、10人やって1人か2人成功すればいい方でしょう。
支出を減らす
個人的にはまだまだ修行中の分野ですが、確実性・即効性は高いので、数字の計算はしやすいと言えるでしょう。節約だけで資産を劇的に増やすことはできませんが、それ以外と組み合わせることで威力は倍増します。
他のセミリタイアブログを見ていてわかったことがあります。電気代を節約するためにコンセントをこまめに抜くとか、スーパーで10円安い卵を買うとか、そういう誰でも簡単に思いつきそうな節約はインパクトが小さ過ぎて意味がないということです。
例えば都内の1人暮らしであれば家賃10万円程度が相場ですがそれを半分以下に抑えるとか、1回の食事としては割高になる飲み会には全て参加しないとか、私達が当たり前に必要だと考えている消費をドラスティックに捨てていく覚悟が必要なのかもしれません。
ほとんどの方は「そういう生活には耐えられない」という弱音を吐くでしょう。極めて普通の感覚だと思います。そして、それだけ超アーリーセミリタイアへの道は険しいということです。
運用利回りを上げる
このブログで推奨している(?)インデックス投資なんていうのはせいぜい5~10%程度のリターンしか得られません。まだ投資元本の少ない若者がこれだけで大金を稼ぐのは不可能と言えるでしょう。
ではどうすればいいのかと言うと、短期間で数倍を狙えるような個別株などに集中投資をするしかありません。場合によっては信用二階建て、三階建てでレバレッジをかけるのです。
失敗したらまたゼロから、最悪マイナスになるような手法ですから、ある意味では最も効率の良いお金の減らし方です。こんなこと、家族や友人がやろうとしていたら100%止めに入ります。
ただ、そうでもしないと短期間で5,000万円や1億円という元手・原資を稼ぎ出すことはできないということです。やはり、10人やって1人か2人成功すればいい方でしょう。
最後に
普通の人が普通に生活していたら20代でのセミリタイア・配当金生活への移行なんて到底できません。ですから、一番良いのは最初からセミリタイアなんて目指さないことです。
もし目指す場合、長期的な目線(30代、40代、50代でのセミリタイアでも良しとする)で取り組めば再現性は一気に高くなります。コツコツと頑張れる性格ならインデックス投資だけでも十分に達成できるでしょう。
どうしても耐えられないと言うのであれば、どこかでギャンブルのようなことをするしかありません。勝てば官軍、負ければ賊軍の世界です。もちろん負けてしまえばセミリタイアは更に遠のいてしまいます。
誤解を生みそうな記事ですが、別に上記のような一攫千金をおすすめしているわけでは全くありません。むしろ、株の信用取引なんて手を出さない方がいいとすら思っています。
ただ、私にはそれ以外の方法が思いつかないというだけの話です。
今日は以上です。
コメント