2018年2月のアフィリエイト収入を公開します
どふも、「のーまねー、のーふりーだむ」管理人です。
2月も中頃ということですが、最近はちょっぴり暖かい日なども増えてきまして、大分過ごしやすくなってきましたね。
でも決して油断できないのは、それすなわち花粉に悩まされる季節の到来を意味しているからです。
私は若い頃から日本と海外のデュアルライフ的な生活に憧れがあるのですが、今年は避粉のために海外での滞在期間を長くしようかな、などと考えています。
2018年2月のアフィリエイト収入を公開します。
2018年2月のアフィリエイト活動月報
特に何もしていないのに検索順位が上がることってあるじゃないですか。
今月は某ASPのご担当者様から教えてもらったKWで昔つくったサイトが何故か急に上位表示されたのですが、ほとんど売れない、ということがありました。
ASPのご担当者様に「このKWで○位になれば○○○万円は余裕で稼げますよ!」とご教示頂いたKWで上位表示したのに全然稼げないこと、ありますよね。念のためページ単体の売上なのかサイト全体の売上なのかは確認しましょう。本当にありがとうございました。
— のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2018年1月18日
良かった点としては、目ぼしいKWで上位表示されると色々なASPから特別単価がもらえたりすることです。
アフィリエイトにおける特別単価の破壊力というのは本当に大きくて、最も楽して売上を伸ばせる方法だと思います。
久しぶりに新しいASPに登録をしました。ほとんど大手ASPしか使用しておらず、クローズド型?みたいなメール営業も面倒臭いので無視していましたが、案件によっては特別単価の取りやすさが全然違いますね……。
— のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2018年1月29日
もちろん、どれだけ物凄い特別単価を設定してもらっても売れなければ意味ないんですけど……。
あとは、記事外注のお申し込みも落ち着いてきたので、仮想通貨ブログに外注記事を入れてもらったりしました。
肝心の仮想通貨市場自体は軟調ですし、仮想通貨ブログ(アフィリエイトサイト)も雨後の筍のように増えていますが、それでも割りと普通に発生しています。
仮想通貨市場の暴落で口座開設アフィリエイトも下火になりつつあるらしいですが、むしろこんな状況でも割りと普通に発生していることが驚きです。日本人のギャンブル好きは本当にどうしようもありませんね。good luck
— のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2018年2月5日
1ヵ月半前くらいにブログを開設して、今月が初入金となりました。小額ですがスタートとしては上出来でしょう。
仮想通貨アフィリエイトについては(報酬単価が下がったり)色々な意味でそのうち落ち着くと思いますが、ジャンル的にはFXみたいな感じでしぶとく生き残ると思います。
とりあえず特に何も考えずにサジェストベースで記事を増やしてみて、10万円とか20万円とか稼げるようになれば嬉しいな~という風な按配です。
ここ2,3年は種蒔きをサボり過ぎていたので、今年こそはそういう中規模サイトを何個かつくり(つくってもらい)たいです。
2018年2月のASP別売上内訳
以下、振込手数料等を引いた入金額、いわゆるキャッシュ・イン・フローです。
発生や確定ではなく、アフィリエイトにおいても他の事業においても、現金の流れが最も重要な指標だと考えています。
↓金額が大きい順 | |
---|---|
ASP | 金額 |
shop.nm-nf.com | 789,605円 |
A8.net![]() |
393,503円 |
Google AdSense | 98,401円 |
アクセストレード |
63,566円 |
afb(アフィビー) |
61,868円 |
Link-A | 52,200円 |
bitFlyer | 6,000円 |
1,296円 | |
合計 | 1,414,239円 |
今月のアフィリエイト収入は前月比78.6%の1,414,239円でした。
(先月の詳細は2018年1月のアフィリエイト収入を公開で包み隠さず公開しています。)
内訳を見てみると、記事外注・オンライン学習の入金が789,605円、純粋なサイトアフィリエイトの入金が624,634円。
ピーク時と比べると減っているのですが、正直言うとまだまだ分不相応かなとすら思います。ちなみに、1年前は124万円、2年前は83万円、3年前なんて40万円でした。あれは本当に悪夢でした……。
ここ2,3年は作業量的に最低レベルであることを鑑みれば、やはり夢のような金額です。毎日何時間とか作業をしてもGoogleのアップデート1つで飛んじゃうこともあるわけですから、恵まれている方でしょう。
目安としては、100万円を割ったら気分的には嫌ですね。50万円を割ったら生活レベルを落とさないといけません。
それでも、アフィリエイトを我武者羅に頑張ろうとかはないです。まだまだオイシイので、完全にやめるつもりもないですけど。
Googleの大変動などがあると、ネット上には「アフィリエイトはかくあるべし!」みたいなことを語り始める意識の高い方(情報商材販売者含む)が増えますけど、自分のペースで適当にやればいいと思います。所詮アフィリエイトなので。
そういうのも含めて自由なのがアフィリエイトの魅力です。さもありなん、私はこれまでもそうやってきたし、これからもそうやっていくことでしょう。
今日は以上です。
コメント
はじめまして。
ランキングから来ましたミラです。
すごい成果ですね!
私はアフィリエイト始めたばかりで、まだ成果出てません。
継続は力なり!頑張ります!!!
ミラ さん
コメントありがとうございます!
私も全然アレですが、最初は特に大変だと思います。
お互いに頑張りましょう。