どうも、のーまねー、のーふりーだむ 管理人です。
先日、3泊4日で韓国は釜山に行ってきました。実を言うと先月も行っているのですが、今後は海外旅行なんかについてもブログで書いていこうかなと思います。
海外旅行と言っても、今回の目的は専らカジノです。観光など一切せず、ホテルとカジノを往復するだけの有意義な4日間でした。
また来ちゃった。 pic.twitter.com/vdj3KqUoIY
— のーまねー、のーふりーだむ 管理人 (@nmnfcom) 2018年7月10日
韓国・釜山旅行(3泊4日)の予算
数年前まで海外旅行はお金のかかる趣味でしたが、現在は節約を心掛ければ国内旅行よりも安上がりだったりします。今回、韓国・釜山旅行(3泊4日)でかかった費用は以下の通りです。
項目 | 費用 |
---|---|
航空券 | 12,260円 |
ホテル | 8,746円 |
海外Wi-Fiレンタル | 737円 |
現地での飲食費 | 1,050円(10,500ウォン) |
現地での交通費 | 560円(5,600ウォン) |
合計 | 23,353円 |
4日間で合計23,353円ですから、日本でちょっとした遊びをするよりも安いくらいです。航空券については安定のサプライス、LCCのチェジュ航空でした。平日の東京~釜山であれば2万円以内に抑えられます。

機体はボーイング737
ホテルについてはIU モーテルというカジノから歩いて5分くらいのところです。これまで韓国で宿泊したホテルの中では最も安かったので心配していたのですが、別に問題ありませんでした。カジノからも近いですし、基本的には寝るだけなので次回もここでいいかなという感じです。
飲食費については、ホテルでワールドカップを観ながら飲んだ缶ビールと最終日に空港で食べた冷麺だけ。というのも、カジノ内での飲食は全て無料なのです。アルコール類もタダなので、毎日最後の方は泥酔するまで飲んでからホテルに帰ります。

アワビ粥。お腹に優しい。

冷麺。この時期は韓国も暑いので嬉しい。
写真を見る限り、なんか美味しそうじゃないですよね?実際にあまり美味しくはないです。まー、無料ですから。
予算に関して、(航空券はともかく)ホテルや飲食費については誰と行くか次第です。今回は平日だったことに加えて節約意識の高い友人と一緒に行ったので安く抑えられました。カジノ旅行では「旅費以上に勝つこと」が最初のミッションになるので、損益分岐点は低い方がいいですよね。
韓国・釜山カジノ(ブラックジャック)旅行の結果
韓国・釜山での主戦場は西面にあるセブンラックカジノです。釜山にはパラダイスカジノもありますが、セブンラックカジノの方がブラックジャックのルールがプレイヤーにとって有利なのと、コンプ(ポイント)のシステムが良いからです。

喫煙所からパシャリ
首都・ソウルのセブンラックカジノはめちゃくちゃ混んでいて、ブラックジャックのテーブルなどは深夜でも座れないことがありますが、釜山については割りと空いています。空港からの距離も近いですし、ほとんどカジノしかしないのであれば釜山の方がおすすめです。
1日目
昼過ぎに金海空港に着いて、予約していたレンタルWi-Fiを受け取り金海軽電鉄で西面駅まで向かいます。交通費は2,800ウォン(280円)。この時期は釜山も暑いし、タクシーで行っても1,500円くらいなので十分に安いんですけどね。

金海空港から金海軽電鉄で市内へ
現地・セブンラックカジノで友人と合流して、ブラックジャックの50,000ウォンテーブルでプレーしていました。ざっくり+5,000円勝ちくらいだったと思います。海老チャーハンを食べました。
2日目
ホテルでフランス×ベルギー戦を観てから就寝。昼過ぎに起きてカジノへ向かいます。
ブラックジャックの10,000ウォンテーブルでプレーしていました。ここぞという時は1ベット200,000ウォンくらい賭けていたと思います。浮き沈みはありつつも+45,000円勝ちくらい。LAカルビ定食と蕎麦を食べました。
3日目
ホテルでクロアチア×イングランド戦を観てから就寝。解説が韓国語なので何を言っているのか全くわかりません。

スポーツバーを探すのが面倒くさかったのでホテルで観戦
昼過ぎに起きてカジノへ向かいます。ブラックジャックの10,000ウォンテーブルでプレイしていました。勝ちを確定させたかったので、低レートで流し気味に遊ぶ感じです。貯まっていたポイントをチップに交換して+30,000円勝ちくらい。塩サバ定食とアワビ粥を食べました。
4日目
優雅にビーチにでも行っていれば良かったのですが、最後に少しアツくなって数万円負けました。無駄なことをしてしまったなと思います。
朝方ホテルに帰り、3時間だけ寝てから空港へ向かいました。
まとめ
結果については、3泊4日のトータルでちょい浮きでした。一時はマイナス6桁まで凹んでいて、そこからマーチンゲール的な賭け方でプラスにさせたため、後半は大きく賭けられなかったというのもあります。ちょっと日和り過ぎました。
勝敗について | |
---|---|
1日目 | +5,000円(勝ち) |
2日目 | +45,000円(勝ち) |
3日目 | +30,000円(勝ち) |
4日目 | -25,000円(負け) |
合計 | +55,000円(勝ち) |
とはいえ、ギャンブルについては勝ち逃げすることが何よりも大事だと考えているので、散々飲み食いして旅費+ちょっとしたお小遣いが稼げたのであれば十分です。友人も旅費は回収できていました。
いつもカムサハムニダ。また来月か再来月くらいに行こうかなと思います。
続編↓

今日は以上です。
コメント