日本人の平均睡眠時間
日本の東京に住んでいる人々の平均睡眠時間は5時間44分というデータがあります。
最も睡眠時間が短い国/都市:日本/東京 – 5hr 44min
最も睡眠時間が長い国/都市:オーストラリア/メルボルン – 6hr 58min
私が会社員だった頃のことを思い出してみても、平日は平均すると5~6時間くらいでした。
別のデータを見た時はお隣の韓国とかも似たような感じだったと記憶していますが、これは世界的に見ても非常に短い方です。
というか最も短いみたいです。
オーストラリアのメルボルンに住んでいる人々なんかだと6時間58分は寝ているようで、平均で1時間以上も差があります。
こんなに豊かな国なのに、日本人は寝な過ぎでヤバイです。
適正な睡眠時間
個人的にはあまり興味がありませんが、適正な睡眠時間については色々なところで色々な研究が行われています。
最近見たものだと、6時間以下の睡眠を続けている人は徹夜した人の認識能力とほぼ同じになるという研究結果が出て、ネットとかでも話題になっていました。
被験者48人を「睡眠4時間」「睡眠6時間」「睡眠8時間」のグループに分け、2週間にわたり、それぞれ決まった時間以上眠らないようにしてもらうと共に、3日にわたって「全く眠らない」というグループを設定。被験者らは毎日2時間のテストを行い、認識力のパフォーマンスや物事の反応にかかる時間がチェックされ、加えて「どのくらい眠いですか?」といったような体調・気分に関する質問が行われました。
テストの結果、最も高いパフォーマンスを示したのは睡眠8時間のグループで、これに対して4時間睡眠のグループに属する被験者は、連日のテストで低い結果を出し続けたとのこと。睡眠6時間のグループは最初のうちは問題ないように見えたのですが、10日目を過ぎたあたりから変化があり、実験の最後の数日は2日間全く眠らなかった人と同じくらいの認識力パフォーマンスを示しました。
逆に、寝過ぎると脳細胞が死んで良くないみたいな話も聞いたことがありますし、よくわかりませんけど、やっぱり5時間とか6時間は短いんだと思います。
何故なら、5時間とか6時間しか寝ていないと、朝起きる時に眠いからです。
1日最低8時間は寝たい
研究結果がどうとか、そういうことを抜きにしても1日8時間は寝たいです。
会社員時代、私にとって最も辛かったのは朝起きる時間が決められていることでした。
正確に言えば起床時間を決められているわけではないのですが、就業規則で出社時間が決められているので、それは守らなければいけません。
私は社会人1年目の頃から「退職したらやりたいことリスト」を密かにつけていたのですが、入社翌日に書いたのが「毎日たくさん寝たい」だったくらいです。
仕事が終わって、同僚と飲みに行ったり、家に帰って飲み直したり、映画を観たり本を読んだりしていると、あっという間に深夜2時とか3時とかになってしまいますよね。
それでも翌朝は7時とか8時には起きなくちゃいけません。
少しでも睡眠時間を確保できるように、会社員時代は家賃が高くても事務所まで歩いて行ける距離に住み続けました。
定時ギリギリに出社して周囲から冷たい眼差しを向けられても大丈夫なように、冷たい眼差しを我慢したりしました。
かと言って、早く寝るのは嫌だったので夜更かしはやめられないのですが、とにかく毎朝起きる時は辛かった(眠かった)です。
起きてしまえばどうってことはないのですが、やっぱり起きる時は辛い(眠い)。
「怠け者」と言われればそれまでですが、世の中にはこういう人間も一定数いるということです。
現在は会社を辞めてプチセミリタイア生活中なので、たまに約束がある日を除いて目覚まし時計すら使っていません。
最低でも8時間以上は確実に寝ています。(長い時は10時間以上・・・)
睡眠時間が増えたことで何かパフォーマンスが上がったかと言われれば実感はありませんが、毎朝(昼)気持ちよく起きられるようになりました。
なんだかやる気が漲ってくる感じはありますし、一方で気持ちが穏やかになったような気もしたり、ギャンブルでも勝ち続き、ダイエットには成功するわ背も伸びるわで驚きの連続です。
効果には個人差があるものの、とりあえず会社員時代最大のストレスから解放されたわけで、この点は本当に幸せです。
日本人はもっと寝ましょう。
コメント
こんにちは。
睡眠時間は健康に直結しますよね。
ストレスから解放されること。
ストレスがないから睡眠がしっかり取れるということも言えるかもしれません。
いずれにしても、精神的にはゆとりを持った生き方を選択したいですね。
マレク さん
コメントありがとうございます。
なるほど、会社を辞めてストレスがないからぐっすり眠れているというのもあるかもしれませんね。
私の場合、睡眠時間と人生の幸福度が相関しているので超大事だと思っています。
ゆとりのある人生、素敵です。