毎月50万円くらい稼ぐアフィリエイターの記事外注サービス

というやつを運営してます。今日も元気に営業中。

詳細はこちら

アフィリエイトで細く長く生き残るために【平均寿命は2年?】




アフィリエイターの平均寿命は2年?

最近、「アフィリエイトは終わった」みたいな話をよく見聞きします。アフィリエイトについてはGoogleのアップデートがある度に終わることで有名ですが、Googleの検索結果によるとアフィリエイターの平均寿命は2年らしいです↓

 

 

 

アフィリエイターが寿命を迎えるのは、めちゃくちゃ稼いでいたサイトが飛んでしまい売上が激減してまうケースが多いような気がします。いわゆるミドルキーワードやビッグキーワードで上位表示できるアフィリエイターのことは(短期間であっても爆発力は桁違いですし)本当に尊敬しますが、それだけ市場原理が強く働くところなので維持し続けるのは難しいのでしょう。

 

新陳代謝の速度はまだまだ上がっていくと思います。私もよく愚痴をこぼしていますが、アフィリエイトで稼ぐために必要なコストは少しずつ上がってきていますし・・・。

 

【まずは1,000記事?】マッチョ化するアフィリエイター
先日、旅行の調べ物をしていて色々とググっていたら、とあるフリーランスの方が書いている雑記ブログに辿り着きました。 新進気鋭のアフィリエイターみたいな感じで、その雑記ブログでは初心者向けにアフィリエイトのノウハウ...

 

アフィリエイターの平均寿命が2年という話は決して他人事ではありません。私も弱小ながら10年弱アフィリエイトを続けていますが、明日は我が身です。

 

アフィリエイトで細く長く生き残るために意識していること

私はロングテールジャンル分散手法のアップデート(分散)、この辺を意識しています。アフィリエイターの寿命≒稼いでいるアフィリエイトサイトの寿命です。小額でもいいから1サイト1サイトで稼ぐ期間を引き延ばしつつ、それらの寿命がくるまでに同じくらい稼ぐ新規サイトを生産すれば生き残れるという算段です。

 

私は記事作成からサイト化までフル外注で中品質?のアフィリエイトサイトをつくっているので、自分では量産系だと思っています。フル外注の良いところは「楽だから」に尽きますが、やる気とかに関係なくサイトを増やせるというのが合っていました。

 

恥ずかしながら大した売上はないのですが、このブログで過去に載せたことのあるアクセス解析の続きを記念に貼っておきます。

 

2015年に作成したサイトの場合

2年前に記事外注で作成したアフィリエイトサイト(ホワイトハット)のアクセス数推移についてという記事で載せた2サイトのその後です。もう3年以上前ですね。

 

この時期はとにかく「1記事○文字」みたいな感じでサジェストを拾ってもらうだけでした。基本的にリライトとかはほとんどやってもらわないので、今となっては低品質なのかなとは思いつつ。

 

<事例①> ジャンルの難易度:低(主観)

最近は月に1~2記事追加してもらっていて、毎月10万円くらい稼いでくれています。直近ではヨコヨコにも見えますし、ゆるやかに衰退していきそうなチャートにも見えますが、数万円とかでも稼ぎ続けてくれれば御の字ですね。

 

<事例②> ジャンルの難易度:中(主観)

こちらは綺麗なヨコヨコです。特単が打ち切られてしまったので記事の追加はしてもらっていません。毎月5万円くらい稼いでくれています。いつ駄目になっても仕方ないかなという感じです。

 

他にもこの時期につくったサイトは多いのですが、お星様になってしまったサイトから毎月20万円くらい発生するサイトまで様々です。

 

2016年に作成したサイトの場合

5年以上更新停止していたアフィリエイトサイトをフルリニューアルした結果という記事で載せたサイトのその後です。2016年に過去記事を全て削除して1から投稿し直してもらっているので、正確に言えば新規サイトではありませんね。

 

これまでは超適当だったKW選定やカテゴリー分けについて思いを馳せてみたり、各記事のボリュームも相対で幅を持たせてみたりしました。今考えれば常識ですし、あらためて見るとそれでも古臭い感じですけど。

 

<事例③> ジャンルの難易度:中(主観)

なんかよくわからないですがやはりヨコヨコと言っても差し支えないでしょう。最近は月に1~2記事追加してもらっていて、毎月15万円くらい稼いでくれています。今年はいくつか新規サイトをつくる予定なので、少なくともその辺が安定するまでは稼ぎ続けて欲しいところです。

 

2018年に作成したサイトの場合

最近よく自慢している新規サイトです。量産系を自称しておきながら3年以上新規サイトをつくっていなかったという体たらくぶり。今までとは色々と変えたり変えなかったりしていますが、それにしてもちょっと出来過ぎですね。

 

 

<事例④> ジャンルの難易度:高(主観)

新規ドメイン取得から2ヶ月弱しか経っていませんし、ページ数も少ないため安定感はないです。まだまだ予断を許さない状況ですが、今くらいの感じなら1サイトで100万円とかいくかもしれません。ヤッター!

 

 

まとめ

私の場合、幸運にもGoogleのアップデートで大きなダメージを受けるようなこともなくダラダラと(細く長く?)やれています。裏を返せば元々そういうキーワードでは上位表示できていないというだけの話なので、「悪い意味で」安定しているのかもしれませんが。

 

ただ、個人的に嬉しいのは2015年に作成したサイトよりも2016年に作成したサイトの方が稼いでいるし、2016年に作成したサイトよりも2018年に作成したサイトの方が稼いでいるということです。

 

もちろん実力よりも偶然による部分が大きいとは思っていますが、記事作成等はフル外注だとしても手法についてはアップデートできている(分散もされている)のかなと思っています。

 

  • ロングテールを拾う(ミドルKWの上位表示は僥倖) → 競合への対策
  • ジャンルを分散させる → Googleへの対策
  • 手法をアップデート/分散 → 競合/Googleへの対策

 

7桁とか8桁とか欲張らず、細く長く生き残ることを優先するのであれば少しだけ意識してみてはいかがでしょうか。決して効率の良いやり方ではありませんので、腕に自信のある方は選択と集中で一発当てにいくスタイルの方が爆発力はあると思います。

 

とはいえ、こんなことを書いておきながら1週間後のことはわからないのもアフィリエイトです。

 

今日は以上です。

コメント

  1. ミラ より:

    はじめまして。
    ランキングからきましたミラです。
    アフィリエイトを続ける希望がわきました!
    また訪問します!

    • 管理人 管理人 より:

      ミラ さん

      コメントありがとうございます!

      はい、継続は力なりだと思います。

      お互い頑張りましょう。

  2. kinoka より:

    はじめまして、
    ランキングから訪問させていただきました。
    >小額でもいいから1サイト1サイトで稼ぐ期間を引き延ばしつつ、
    >それらの寿命がくるまでに同じくらい稼ぐ新規サイトを生産すれば
    >生き残れるという算段です。
    というろころに、
    仕事の毎月の段取りが感じられ、
    こちらも気持ちが引き締まりました。
    ありがとうございます。

    • 管理人 管理人 より:

      kinoka さん

      コメントありがとうございます!

      いえいえ、限りなく適当です。

      お互い頑張りましょう。

  3. きりたん より:

    こんにちはです。
    ベージビューのグラフの縦軸の数字が。。。
    私のとは桁の数が違う・・・^^;
    2年で寿命にならないよう頑張ります^^

    • 管理人 管理人 より:

      きりたん さん

      コメントありがとうございます!

      アフィリエイトはアクセス数が少なくても稼げるのが良いところだと思います。

      お互いに頑張りましょう。