結果的には5ヶ月連続の増収増益ということで過去最高金額を更新しまして、ついに入金ベースで150万円を超えました。
退職間近の身ではありますが、夢に向かって直向に頑張っていれば(優秀な外注を口説き落として、且つ、数年かかりましたが成長させることが出来れば)、1日数時間の副業でこれくらいの収入を得ることが出来るのです。(ちなみに、どう転んでも過去最高金額更新は今月で止まります)
元々、特に迷いはありませんでしたが、数ヶ月前に退職を決意しておいて本当に良かったなとあらためて思っています。
以下、ASPごとの内訳です。
※今年から始めたBASE(アフィリエイト記事外注サービス)の売り上げは正確に言えばアフィリエイト収入ではありませんが、この報告では“アフィリエイト関連ビジネスの売り上げ”ということで計上しています。
○アフィリエイト収入(金額が大きい順)
BASE![]() |
1,228,698 |
A8.net![]() |
343,481 |
Google AdSense | 145,791 |
オオサカ堂 | 16,452 |
TGアフィリエイト | 9,564 |
アフィリエイトB |
3,123 |
合計 | 1,747,109 |
今月のアフィリエイト収入は前月比133.4%の1,747,109円でした。(先月の詳細は2016年4月のアフィリエイト収入にて公開しています)
本来であれば4月に入金されるべきだったアフィリエイト記事外注サービスの売り上げが今月の入金になっている影響で、パッと見では非常に大きな数字になっています。
ちなみに、毎月これくらいの収入を得ることが出来れば夢の年収(年商)2,000万円台です。
とはいえ、残念ながら現在のリソースと収益構造では上記の収入を毎月のように達成することは不可能ですし、アフィリエイト記事外注サービスは私とライターの2人で運営することがその質を担保することに繋がり競争力の源泉にもなり続けると考えているため、これを拡大するつもりも一切ありません。
そういうわけで、まずは受注している記事の納品を再優先に取り組みつつ、しばらくは月収(月商)100万円くらいを確保出来れば良しとして、その後は久しぶりにアフィリエイトで自社の新規サイトを作ってみたり(もう数ヶ月できておりません・・・)、全くの新規事業を立ち上げてみたり、新たなチャレンジをしていきたいです。
いや、でも、やっぱり退職後は飽きるまで海外旅行を楽しんでみたり、せっかくだからプログラミングや英語を無駄に勉強した方が良いですかね。
兎にも角にも、とりあえず一刻も早く会社を辞めて心も体も(経済的にはまだまだ無理ですが)自由になりたいという気持ちが非常に強いです。
未来に対する不安や恐怖は自分でも驚くほどに皆無で、随分と無駄に消費してしまった残りの人生に対するワクワク感しかありません。
今日は以上です。
コメント